![]() |
| 片岡 正義プロフィール |
| 岡山市西大寺出身。 |
| 幼少より父からピアノの手ほどきを受け、12歳よりチェロを始める。 |
| 東京芸術大学附属音楽高等学校及び芸大卒。 |
| オベリン音楽学校特別給費生として渡米。 |
| タングルウッド音楽祭、ニューカレッジ音楽祭等に参加。 |
| バーナード・グリーンハウス、ジュリアス・エスキン、リチャード・カプチンスキー諸氏に師事。 |
| 1969年より32年間、セントルイス交響楽団のメンバーとして活躍。 |
| セントルイス大学所属・アミチ弦楽四重奏団を主宰、セントルイス交響楽団とも共演。 |
| カマーギルド室内合奏団及びバッハ協会室内オーケストラの首席奏者を務める。 |
| ヒロセ-カタオカ・トリオを主宰し、日本各地及び米国で公演。 |
| 平成13年9月に帰国。 |
| 演奏活動と片岡バイオリン・チェロ教室を設立し、後進の指導にあたっている。 |
| 第40回定期演奏会(2004年10月23日)でハイドン作曲 チェロ協奏曲第2番 ニ長調を |
| 演奏していただきました。 |